R6/2/3 日経Linuxが休刊を迎えたことを知りました。もうLinux使っていませんが、お疲れさまでした。当ブログの更新はいつかまた、、きっと、、
roadtoalinuxmintuser

theming

roundup
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - |
Linux : USB に入れて使う 修復・復旧に役立つ Linux 6 選 00:03
USBLINUX

もしあなたが Linux ユーザーに「Linux の良いところは?」と聞けば、恐らく「Linux は古いマシンでも走るところがいいよ」と教えてくれるでしょう。OS に依存しないソフトを使っている場合は、OS を Linux にすることでお金が浮いたりしますが、実は普通にデスクトップ OS として使う以外に使う理由があります。

熟練者向けの実用的な利用法としてはどんなものがあるでしょうか。こういったことをするツールとしてはどんなものベストなんでしょうか。パソコンで日々作業している Linux ユーザーにとって Linux は(システム的に)壊れたパソコンを修復するのに最適なプラットフォームであるということは知っているでしょう。例えば、消えたデータをリカバリするといったことは Linux が得意とするところです。

この記事では、USB に入れて使う Linux ツールを見ていきます。Linux 使いのトラブルシューティングに使えるライブ USB ユーティリティにもっぱら焦点を当てています。

1. CloneZilla


clonezilla
データを素早く救出するのに最適なツールがこちらです。このツールを使えば、HDD や OS のライブイメージを作成することができます。クライアントの中身を新しい HDD に移す際に便利です。クローンの作成や RAW バックアップの作成のプロセスが簡単になります。

2. Super Grub2 Disk


supergrubdisk
Linux を使っていれば GRUB ブートローダーにはなじみがあるはずです。ブートローダーは OS インストール時に HDD に書き込まれ、パソコンの起動デバイスを管理し OS が読み込まれるようにします。リカバリモードのような特殊機能があり、Linux を使うものにとってはとても重要な存在です。

Grub は安全かつ安心で、長年使われ続けており、めったにクラッシュしません。とはいっても、たまにファイルがどっかに行ったり、OS の更新がうまくいかなかったりします。こういう時、ブートローダーが移動していたり壊れているケースがあります。

もし Grub を修復する方法を探しるのであれば、方法はたくさんありますが、コマンドをカタカタ打つよりも Super Grub2 disk を試してみるといいでしょう。オールインワンなライブツールで、いったん読み込まれるとすべての OS を検出し、適切なブートローダーを再構築してくれます。

3. Rescatux


rescatux-0.30.2
壊れた Linux マシンのトラブルシューティングや修復に最適な Linux です。Super Grub2 Disk のように Grub の問題を素早くそして効率的に修復してれます。プラス、Rescatux は未知のシステムのパスワードを変更したり、FAT や NTFS のような Linux 向けのファイルシステム以外のファイルシステムも含めて、様々なファイルシステムのトラブルシューティングもできます。

Windows を使っているのであれば、Rescatux は Windows のパスワードをクリアしたり MBR の修復、一般ユーザーに管理者権限を与えたり、壊れた Windows の EFI パーティーションを再インストールしたり、Windows ユーザー向けの機能もあります。

Linux、Windows を使って、定期的にトラブルシューティングする必要性が出てる人にとっては Rescatux を使ってみるといいかもしません。

4. GParted Live


gparted
Linux Mint 使いであれば、おなじみの Gparted のスタンドアロン版です。こちらは パーティションを操作したいときに使うもので、Debian ベースになっています。パーティションを作成したり、削除したり、変更したり、チェックすることができます。どんなファイルシステムでも仮想的にチェックを実行し修復することが可能です。

パーティションをいじるには最適なソフトです。

5. SafeCopy


safecopy
古めのツールですが、古い新しい関係なく紹介すべきしろものです。失われそうなデータを救出するのを簡単にしてくれるデータ復旧ツールです。I/O エラーの影響を受けたデバイスから大切なデータを簡単にリカバリしたり安全に移したりできます。

このプロジェクトは 2012 年以降更新されておらず「死んだ」ものと考えられていますが、ソフトウェア自体は今も動作するので、データ復旧ツールを探しているのであれば、SafeCopy も候補の一つです。

6. 普通の Linux のライブイメージ


cinnamon
今までデータ復旧やシステムの修復に特化した Linux を見てきましたが、そもそも日常的に使っている Linux (Linux Mint, Ubuntu など)のライブイメージ自体が復旧・修復に素晴らしい方法を提供してくれます。それ自体に Gparted、端末環境、ウェブブラウザ、ファイルマネージャーが含まれているので、端末から fsck を使ってファイルシステムの異常を修復したり、Gparted を使ってパーティションをいじったりできます。

結論


Linux のライブディスクはパソコン熟練者にとっては必需品です。Windows や Mac ユーザーであってもデータ復旧を試みる際は Linux を最後の試みとして使っているのではないでしょうか。デスクトップ OS としては嘲笑をあびているかもしれない Linux ですが、サーバーとしては 80% ほどのシェアがあり、システムの修復・データ復旧に関しては Linux はとても素晴らしい働きをしてくれます。一つは手元に持っておきたいものです。

10-1

参考元 : addictivetips
| Linux |
<< NEW | TOP | OLD>>
スポンサーサイト 00:03
| - |

Show some apps list:


miku

Follow on your feed reader:


About this blog:

Linux Mint-centric chronicle with anime girls since 2009.Best View with Google Chrome 1980x1080 dimension.
Info 更新は不定期です。

script

LinuxMint ISO 日本ミラーサーバー:




Amazon: