R6/2/3 日経Linuxが休刊を迎えたことを知りました。もうLinux使っていませんが、お疲れさまでした。当ブログの更新はいつかまた、、きっと、、
roadtoalinuxmintuser

theming

roundup
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - |
Linux Mint 18.3 KDE : デフォルトで使える知っておくべき機能 6 選 02:26
39776649542_23f0791226_o

KDE プラズマは Linux のデスクトップ環境の中でも高性能で、カスタマイズ性に冨み、テーマもかっこいいですが、そのままではその真価を感じることはできません。

KDE プラズマの機能を知って、生産性の向上に寄与する便利で時間の節約になるような機能を駆使し、あなたに力をくれるようなデスクトップを構築しましょう。

紹介するのは 8 選ですが、Linux Mint 18.3 KDE で使えるの機能はそのうち 6 選しかなかったため記事のタイトルは 6 選としました。


1. マルチメディアの操作


lock-music-wee

これは大した Tip ではないですが、心に留めておくといいことです。KDE プラズマではマルチメディアの操作はどこでもできます。音楽を一時停止たり、再開したり、スキップしたりするのに毎回、プレイヤーのウィンドウを表示する必要はありません。というのも、最小化されたウィンドウや、ロック画面から操作することができるからです。聴く音楽を変えたり一時停止したりするためわざわざロック画面を解除する必要がないということです。
Plasma 5.9.95 からの機能です。5.8.8 である Linux Mint 18.3 KDE では使えません。


2. KRunner


範囲を選択_007

KRunner は KDE プラズマの機能の中でも適切な評価を受けられていない気がしています。多くの場合、アプリケーションのメニュー/ランチャーから起動したいアプリを探しだしていると思いますが、KRunner を使えばその必要はありません。

KRunner を使うにはデスクトップにフォーカスがあたっている状態で、起動したいアプリの名前を入力してみてください。KRunner が自動的にドロップダウンメニューを画面の上部に表示してくれます。探しているアプリにフォーカスを当て Enter キーを押せば、そのプログラムを左下にあるアプリケーションのメニュー/ランチャーから起動するよりも速くできるでしょう。

3. ジャンプリスト


ジャンプリストは特定のプログラムのコンテキストメニューから様々なアクションが行える機能です。ランチャーを右クリックでジャンプ先のリストを表示することができます。この機能を使えば Firefox のコンテキストメニューからプライベートモードで起動できたり、root 権限で Dolphin を開いたりできます。

ここではジャンプリストの追加の例を具体的に見ていくことにします。例としては Firefox-esr のメニューに「プライベートモードで起動」を追加してみます:
範囲を選択_001

K メニューから Firefox-esr を右クリックし [ アプリケーションを編集 ] をクリックし、 [ 場所 ] を確認してください。これが desktop ファイルのある場所を示しています:

範囲を選択_017

管理者権限で desktop ファイルをテキストエディタで開きます:
kdesudo kate /usr/share/applications/firefox-esr.desktop

以下を貼り付けます:
Actions=アクション名;

[Desktop Action アクション名]
Name=ランチャーのコンテキストメニューに表示したい名前
Exec=実行するコマンド
X-TargetEnvironment=Plasma


下の画像を参考にしながら改変してください:
範囲を選択_018

ログアウトし再ログインすると変更が反映されているのがわかります:
範囲を選択_019

プライベートモードでの起動確認できました:
Private Browsing - Mozilla Firefox (Private Browsing)_020

4. KDE Connect


kde-connect-menu-e1494899929112

Android を持っている方にとっては大変便利な機能です。スマホと Linux を接続しデバイス間でシームレスなファイルの共有ができます。

KDE Connect を使うことで、Android に来る通知をリアルタイムでデスクトップに表示できます。スマホを手に取ることなくパソコンからテキストメッセージを送信したり受信したりできます。

また、スマホとパソコン間でウェブページやファイルを共有することができるので、手間を掛けずに、考えている内容を忘れることなく容易に、デバイスから別のデバイスへ移動させることができます。

5. Plasma Vaults


pe-vault

Plasma Vaults も最近追加された機能です。ファイルやフォルダーを暗号化するシンプルなツールです。暗号化をしないユーザーであれば役に立たないでしょうが、もし暗号化をするタイプの方であればこのシンプルなツールは役に立つでしょう。

root ユーザーではなく一般ユーザーとしてディレクトリを暗号化することができ、タスクバーから管理できます。別のアプリや、権限上昇など必要なく、すぐにディレクトリをマウントしたりアンマウントしたりできます。
5.11 からの機能です。5.8.8 である Linux Mint 18.3 KDE では使えません。


6. Pager Widget


Pager Widget をデスクトップに配置してみましょう。他のワークスペースに簡単にアクセスできます:
範囲を選択_008

メニューバーにウィジェットを追加しワークスペース間を切り替えることができます。ワークスペース一つ一つがモニター画面と同じ大きさなので、単純に画面が増えることになります。ワークスペースの数はさらに増やすことができます:


7. ドック(Quicklaunch)


範囲を選択_001

いつも使っているアプリに関しては macOS X 風のドックに入れ、デスクトップに配置してみてはいかがでしょうか。アプリのメニュー/ランチャーから起動するよりもワンクリックで素早く起動できます。

KDE でドックを使うなら Quicklaunch だけでなく Latte Dock もおすすめです:
範囲を選択_009
sudo apt install -y latte-dock

8. Dolphin にファイルツリーを追加


ディレクトリツリービューでフォルダー間の移動をするほうが楽です。KDE プラズマのデフォルトのファイルマネージャーにはフォルダーを表示するウィンドウの横にツリービュー形式でディレクトリをリスト表示する機能があります:
範囲を選択_010

このツリービューを有効にするには [ コントロール ] タブをクリックし [ Dolphin を設定 ] -> [ 表示モード ] -> [ 詳細 ] -> 最後に [ フォルダーをツリー状に展開できるようにする ] を選んでください。

以上、長々と Tips を紹介してきましたが、結局 Tips は Tips です。Dolphin のツリービューを使うのが気に入らない方もいるでしょうし、Pager を使わない方もいるでしょう。それで問題ありません。ここにリストされていないことを実践されている方もいるでしょう。自分の都合にあったものを選んでください。とはいえ、ここに挙げたもの中には日々の生産性を向上するものがあるはずです。

参考元 : Make Tech Easier
| Linux |
<< NEW | TOP | OLD>>
スポンサーサイト 02:26
| - |

Show some apps list:


miku

Follow on your feed reader:


About this blog:

Linux Mint-centric chronicle with anime girls since 2009.Best View with Google Chrome 1980x1080 dimension.
Info 更新は不定期です。

script

LinuxMint ISO 日本ミラーサーバー:




Amazon: