R6/2/3 日経Linuxが休刊を迎えたことを知りました。もうLinux使っていませんが、お疲れさまでした。当ブログの更新はいつかまた、、きっと、、
roadtoalinuxmintuser

theming

roundup
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - |
自作 PC: Linux Mint マシンにグラボ(GTX1060)を取り付けてベンチマークした話 01:55

高い GPU 性能を必要とするゲームをプレイしようと思ったり、マルチディスプレイを実現したい場合、専用のグラフィックカードは必須と言えます。グラボを後から取り付けるのは比較的簡単で、電源を切ってコンセントを抜いた後、ケースを開けてマザーボードの PCIe スロットにグラボを取り付けて、ドライバーをインストールすればいいだけです。マザーボードにはたいてい PCIe の文字が刻まれているのでどこに取り付けるべきかは明白でしょう。基本的にグラボは PCI Express 3.0 x16 に取り付けます。

違うポート・スロットにはまらないようになっているので、パソコンのパーツを取り付けることは難しくはありません。PCIe スロットには小さなロックレバーが両端(あるいは片側)に付いており、押せばロックレバーが開きます。小さな切り欠きがレバーの下にフィットするようにカードを微妙に傾けながら取り付ける必要があるかもしれません。

STEP1 グラボの購入


今回取り付けた「GV-N1060WF2OC-6GD」は TSUKUMO で購入しました。RTX2000 が発表される前に購入したものを放置していたものです。今なら 2000 シリーズを待つか、2000 シリーズが出てから 1000 シリーズが型落ちになるのを狙ったほうが良いでしょう:


STEP2 グラボの取り付け


  1. まずは、グラボを取り付けるつもりの PCIe スロットの横のケースのスロットカバーを外します。スクリュードライバを使用してネジを外します。ただし、ネジは無くさないようにして下さい:


  2. 端子を保護するカバーキャップを外します:


  3. PCIeスロットにグラボを差し込みます。外したネジを使って、グラボを所定の位置に固定します:


  4. 特に高性能なグラボは、電源ユニット(PSU)に接続する必要があるため、6 ピンもしくは 8 ピンのソケットある場合は忘れずに接続します:


  5. ケースを閉じて、グラボとモニターを接続し、コンセントを接続し、電源を入れ、パソコンを起動します。デスクトップ画面が表示されると解像度がおかしくなっていると思います。ドライバーをインストールしましょう:

    APT

    sudo add-apt-repository -y ppa:graphics-drivers/ppa && sudo apt update && sudo apt install -y nvidia-settings nvidia-390

  6. 再起動したら勝手に解像度が適切になっているはずです。

STEP3 ベンチマーク


ベンチマークテストには Heaven を使います。Heaven benchmark | UNIGINE Benchmarks から run ファイルをダウンロードフォルダーにダウンロードし、ベンチマークツールをインストールするには端末から以下のようにします:
cd /ダウンロード
chmod +x Unigine_Heaven-4.0.run
sudo ./Unigine_Heaven-4.0.run

ベンチマークを行うには Unigine_Heaven-4.0 フォルダーに移り、heaven を実行します:
cd Unigine_Heaven-4.0
./heaven

画面が表示され、どのベンチマークテストを行いたいか尋ねてきます。GTX 1060 以上であれば [ Extreme ] で良いと思います。決まったら [ RUN ]:


アニメーションが開始され、右上にフレームレートが表示されます。言うまでもなく、高いほうがなめらかです:


ベンチマークを行うには左上の [ Benchmark ] をクリックすると開始します:


放置していればスコアが出来ます。[ Save ] をクリックすればローカルに結果を html 形式で出力してくれます。保存が終わったら [ Close ] -> [ Quit ] で終了します。画質が Ultra で、平均 70 fps 以上出ているのでまあまあと言った感じですが、スコアがリーダーボードに載っている方と比べると低いのが気になりました:


他の人が行ったスコアがここで見れます。GTX 1060 6GB だと、リーダーボードでは 2000 から 2700 の方が載っています:


Pentium G4560 だったからそれがボトルネックになったのではないかと思うかもしれませんが、Intel Core i3-4160 が 2349 というスコアを出しています。Pentium G4560 は i3 泣かせと言われたこともあり、確かに i3-4160 ともそこまで大差をつけられている印象はないので、ボトルネックは多少あると思いますが、別の要因が関係していると思います:


VirtualBox で別の OS を走らせていたのが原因かもしれません。とりあえずやってみたかっただけなので満足です。

参考元: TechRadar
<< NEW | TOP | OLD>>
スポンサーサイト 01:55
| - |

Show some apps list:


miku

Follow on your feed reader:


About this blog:

Linux Mint-centric chronicle with anime girls since 2009.Best View with Google Chrome 1980x1080 dimension.
Info 更新は不定期です。

script

LinuxMint ISO 日本ミラーサーバー:




Amazon: